絞手カップ / マルヤマウエア

「絞手」とは染付けの種類の一つ。
絞り染めのように描いた絵付けが滲んでいることからそう呼ばれているもの。

形は同じですが、色の入れ方で二種あります。
カップ上部の色の入れ方に違いがあり、5は上部がブルー、6はドットでブルーと茶。
流れる色合いが優しいカップ。
滲みがノスタルジックでどこか懐かしい雰囲気も。
絞手四寸皿と合わせればカップ&ソーサーにもなりますよ。

精製しきっていない土の質感を残した器のため、鉄粉や不純物がありますが、それもまた味わい深く手仕事ならではの良さがあります。
また、表面に貫入が入っております。(貫入についてはこちらの「陶器について」をご覧ください)
ヒビではありません。
器の個性としてご理解ください。

ご使用の前に
ご使用の前に、水またはぬるま湯に浸しておいてください。汚れやシミがつきにくくなります。詳しくは別ページの「お取扱いについて」をお読みください。

大きさ: 径Φ約9.5cm  高さ約6.3cm
手作業で仕上げておりますので、若干の誤差はご了承ください。
製作者:マルヤマウエア

*ご使用のモニター環境により色合いなど実物と若干異なる場合があります
販売価格 4,400円(税込)
在庫数 在庫 1 点
購入数

色合い


作家

営業日カレンダー

空欄及び赤:休業日
*カレンダーをご覧になれない場合(主にMacパソコンやsafariを使用している場合)はGoogleアプリからご覧いただくとご覧いただけます。



手乃音について

茨城県つくば市吉瀬1679-1


           



*************************
このサイトおよび関連するSNSなどに掲載されている写真・画像・デザイン ・文章の無断転載はご遠慮ください。
*************************



最新情報更新しています。
 
インスタグラムのダイレクトは使用してませんので、ご質問、お問い合わせはこちらのオンラインショップ左上の「Contact お問い合わせ」よりお願いいたします。

Top